ボラ市民ウェブ
助成金等

【ニッセイ財団】
財団法人 日本生命財団
2016年度ニッセイ財団 高齢社会助成 地域福祉チャレンジ活動助成
募集のお知らせ

受付は終了しました
 

ID:37615

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
助成金
団体名:
ニッセイ財団

主要項目

助成金

最大400万(1年最大200万)

内容

詳細は下記URLをご覧ください。

http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/


■2016年度ニッセイ財団 高齢社会助成 地域福祉チャレンジ活動助成 共に生きる地域コミュニティづくり-人生90年時代の社会システム・地域づくりへのチャレンジ-


地域福祉チャレンジ活動助成のテーマ

地域包括ケアシステムの展開につながる次の4つのテーマのいずれかに該当する活動です。

1.認知症(「若年認知症」を含む)の人の地域での生活を支えるチャレンジ活動 (本財団恒久分野)

2.サービスの創出に向けてのチャレンジ活動(独自財源づくりを含む)

3.インフォーマルサービスとフォーマルサービスの連携による地域づくりに貢献するチャレンジ活動

4. 医療・介護・福祉・保健の連携を実現するためのチャレンジ活動


地域福祉チャレンジ活動助成の概要

◆1.助成対象団体

次の2つの要件を満たしている団体(法人格の有無は問いません)

①助成テーマにチャレンジする意欲がある団体

②他の団体・機関、住民組織等と協働で活動する団体(活動の運営組織の構成員に申請団体以外のメンバーが参加していること。)

過去10年以内に財団の「高齢社会先駆的事業助成」、「地域福祉チャレンジ活動助成」の助成実績がある団体は対象外とします。

◆2.助成期間と助成金額

2年間、最大400万(1年最大200万)

◆3.アドバイザー制度

原則として財団選考委員をアドバイザーとして、連携いただくこととなります。

◆4.報告義務

助成開始時に本財団と覚書を締結し、これに基づき半年毎に活動の経過報告、収支報告、中間時に会計報告、助成期間終了後に活動の結果報告,会計報告をしていただきます。

◆5.助成活動の社会還元

助成期間終了後、財団が開催するシンポジウムで助成対象となった活動の実践報告を行っていただきます。また「財団ホームページ」にも実践報告を掲載し、社会還元に努めていきます。


2016年度募集の概要

◆募集対象団体

助成テーマにチャレンジする意欲があり、かつ他の団体等と協働で活動していく団体。法人格の有無は問わない

◆助成内容

活動の円滑な推進

◆助成期間

2016年10月より2年間

◆1団体の助成金額

最大400万(1年最大200万)

◆助成予定団体数

4団体

◆申請書

地域福祉チャレンジ活動助成申請書

◆応募締切

2016年5月31日(火)(当日消印有効)

◆助成の決定

本財団選考委員会にて選考の上、2016年9月上旬の理事会で決定

助成開始年度が2006年度以降となる本財団の「高齢社会先駆的事業助成」、「地域福祉チャレンジ活動助成」の助成先団体は対象外とします。


応募手続

本財団所定の申請書に記入押印し、作成した申請書の原本1部(片面印刷)にコピー2部(両面印刷)を添付して下記の本財団宛お送りください。申請書は、財団ホームページよりダウンロードください。

URL:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp

郵送による請求の場合は、財団事務局へ送料205円切手を同封して請求ください。

申請書は日本語で記入ください。

記載紙面の追加、規格外の紙面の使用、指定の資料以外の添付は選考対象外となります。

記入漏れ、印洩れは選考対象外となります。

第三者(活動の運営組織に属さない人)の推薦が必要となります。推薦がない場合、選考対象外となります。

不動産(含む土地)の賃貸、無償貸与を伴う活動については、当該の不動産が使用できる裏付けの資料(契約書、見積書、使用許可書等)の写しを申請書に添付してください。

法人格有の場合、定款、役員名簿、直近の決算書、事業報告書を参考資料として1部ご提出ください。

申請書コピーは必ず両面コピーで(1ページ目の裏が2ページとなるように)作成願います。

申請書は原本、コピーとも左上部ホッチキス止めとしてください。

申請書は受付後、受領はがきを送付いたします。

ご提出いただいた申請書等は返却いたしません。


選考方法

財団の選考委員会において実行性、モデル性、発展及び波及の可能性等から厳正かつ公平に選考を行い、2016年9月の理事会で最終決定の予定です。

(1)「採」・「否」の結果は、申請者全員に文書で通知します。

(2)「採」・「否」の理由に関しては、お問い合わせには応じかねますので、予めご了承ください。

なお、選考の結果、より充実した活動成果を挙げるために、活動方法の変更、活動メンバーの補強などを助成の条件とすることがあります。


お問合せ先(申請書の送付先)

〒541-0042 大阪市中央区今橋 3-1-7 日本生命今橋ビル 4F

ニッセイ財団 高齢社会助成 事務局

TEL06-6204-4013 FAX06-6204-0120

ホームページ http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp

この情報に関するお問い合わせ

お問合せ先(申請書の送付先)

ニッセイ財団 高齢社会助成 事務局

〒541-0042 大阪市中央区今橋 3-1-7 日本生命今橋ビル 4F

TEL06-6204-4013 FAX06-6204-0120

ホームページ http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp