ネットワーク 297号 (2008年11・12月号)
〔特集〕 コミュニティの未来 市民と福祉は
ISBN: 978-4-903256-24-5
点
ネットワーク 297号 (2008年11・12月号) のもくじ/まえがき
〔特集〕 コミュニティの未来 市民と福祉は
- 〔インタビュー〕 新たな支え合いとボランティア・市民活動の行方 / 和田敏明さん (ルーテル学院大学教授)
- 「これからの地域福祉のあり方に関する研究会」 の報告書とは / 大島隆代さん (日本社会事業大学大学院)
- 「地域福祉コーディネーター」 という新たな人材 / 後藤麻理子さん (日本ボランティアコーディネーター協会)
- 地域福祉コーディネーターの役割 / 地域の人たちとの“一歩濃い関わり”を / 市民活動センターたちかわ
- 都市型コミュニティの今 / 新宿・戸山団地にくらす人びと、そしてコミュニティ
〔元気です!コミュニティ〕 コミュニティダンスの可能性 / ダンスで社会を変えよう!
〔おいしんボラ ばんざい!!〕 サロン・ド・カフェ こもれび / 飯田橋の路地裏に湧くちいさなオアシス の巻
〔ききマネ 〔みんなでききあうNPOマネジメント〕 ヒット商品をつくりたい!
〔NPO百花繚乱〕 町会がつくったNPO / NPO法人からまつ
〔世界をはっぴぃにする人びと〕 一人の女性の使命感が留学生たちを救った / リトル東京サービスセンター
国立ハンセン病資料館で秋季企画展が開催
NPO・NGOのファンドレイジング戦略
〔一人で悩まない社会をめざすNPO〕 AID(非配偶者間人工授精)で生まれたのは、あなただけじゃない
〔NPOというおシゴト〕 元グループホームスタッフの体験
〔元祖ボランティア道〕 えびす・ぱれっとホームで料理ボランティア!の巻
〔リスクマネジメントことはじめ〕 イベントで子どもがアレルギーに
〔情報誌『ネットワーク』〕 118種類の商品があります。 12種類ずつ表示します。
1~1213~2425~3637~4849~6061~7273~8485~9697~108109~118
ネットワーク 2008年11・12月号
ネットワーク 2008年1・2月号
特集は横須賀基督教社会館会長・阿部志郎さんのインタビュー。「ボランティアの原点」を真正面からとりあげました。新連載・Shall we talk?...
ネットワーク 2007年11・12月号
特集 『セクシュアリティがみえてきた』 では映画 『百合祭』 と 「東京プライドパレード」 を取材。 ききマネでは事務所探しを!
ネットワーク 2007年9・10月号
特集は『災害復興は市民の手で』。 ききマネは 「会員の増やしかた」。
ネットワーク 2007年7・8月号
特集は 『コミュニティ再生のカギ』 LAリトル東京のまちづくり。 ききマネは広報。 歴史講座 「天使の宿」 も必読!
ネットワーク 2007年5・6月号
特集 『住民主体という原点』 では社協ボランタリズムのルーツを顧みる。 ききマネは 「企業とのおつきあい」。
ネットワーク 2007年3・4月号
特集は 『男女共同参画センターの本当の役割』。 アイヌ女性・部落女性・在日朝鮮人女性による報告会のレポートも必読!
ネットワーク 2007年1・2月号
特集はボランティア受入れ担当者3名の本音語り。 時系列リスト 「2006年 ボランティア・NPOをめぐる動き」 も要チェック!