ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2010年3月26日 / TVAC )

お知らせ

実践! ボランティア・コーディネート〜入門編〜 4/26(月)開催

キーワード
施設ボランティア 、 福祉 、 施設 、 ボランティア 、 コーディネーター 、 高齢 、 障害 、 母子 、 児童 、 保育 、 子ども 、 ホーム 、 デイ 、 介護 、 作業所 、 マネジメント 、 講座

満員御礼!4月26日開催の当講座は締め切りました


いま、施設等では、利用者の日常生活を豊かにし、日常の運営を支える存在として、たくさんのボランティアが活動しています。こうしたボランティア活動のプログラムづくりから広報、受け入れ、ボランティアのフォローなどを、施設等のボランティア受け入れ担当者として、また中間支援の立場として支援するのがボランティア・コーディネーターです。

今回の講座では、施設や中間支援組織等で、新たにボランティアのコーディネートを担当することになった方を対象に、コーディネートの基礎と現場での実践について学びます。

「ボランティア受け入れ担当になったけど、いったい何から始めればいいんだろう?」といった方はもちろん、ボランティア・コーディネートの基礎についてもう一度確認したいといった方にも最適な入門編です。


日時

2010年4月26日(月)13時30分〜17時 (13時より受付)


会場

東京ボランティア・市民活動センター 会議室A・B(飯田橋セントラルプラザ10F)

東京都新宿区神楽河岸1-1 TEL 03-3235-1171

JR・地下鉄(有楽町線、南北線、東西線、大江戸線:出口B2b)飯田橋駅下車 徒歩約1分

地図はこちら


対象

  1. 社会福祉施設等のボランティア受入れ担当者
  2. 社会福祉協議会・ボランティアセンター等、中間支援組織のスタッフ(常勤・非常勤問わず)
  3. その他、ボランティア活動等の受け入れ・調整にかかわる方、関心のある方


参加費

1名につき1,000円


定員

80名 (定員になり次第締切) ※4月19日(月)までにお申込ください


プログラム


オリエンテーション 13:30〜13:40


基礎講座 I 13:40〜14:40

「施設におけるボランティア・コーディネートの基本的な流れ〜ボランティア・マネジメントの8STEP〜」

講師:池澤良子(東京ボランティア・市民活動センター専門員)


基礎講座 II 14:50〜15:20

「ボランティアをとりまく現状〜社会福祉施設等ボランティア・コーディネーター研究協議会の議論等を踏まえて〜」

講師:東京ボランティア・市民活動センター

ボランティアをとりまく現状、とくに体験ボランティアや都立高校科目「奉仕」の授業、研修等、ボランティア希望者の傾向について解説します。


事例検討・パネルディスカッション 15:30〜17:00

パネリスト

こだいらボランティアセンター / 上原哲子さん

NPO法人 ほおずきの会 / 登壇者調整中

高齢者施設(社会福祉法人) / 登壇者調整中


施設や受入団体、また中間支援組織では、どのようにボランティア・コーディネートをしているのでしょうか。現場担当者が実際の受け入れや調整について語ります。


お問い合わせ・お申し込みは


お申し込み方法

満員御礼!4月26日開催の当講座は締め切りました


主催・お問い合わせ先

東京ボランティア・市民活動センター (吉田・近江)

〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 (飯田橋セントラルプラザ10階)

〔電話〕03-3235-1171

〔ファックス〕03-3235-0050


参考図書

社会福祉施設等ボランティア・コーディネーターに参考になる図書資料です。(クリックすると注文のページにすすみます)

当日の会場でも販売の予定です。

新しい風を受け、新しい風をおくる施設をつくろう!

新しい風を受け、新しい風をおくる施設をつくろう!

「社会福祉施設等ボランティアコーディネーターセミナー」シンポジウムの記録です。施設がボランティアをどう受けとめるか。各種施設の職員が実例をもとに語ります。(A5判・60ページ/300円)


ボランティアコーディネーターのための「講座」企画ガイド

ボランティアコーディネーターのための「講座」企画ガイド

新たな市民との出会いなど、多くの可能性と魅力をもっている「講座」をよりよいものにしていくため、企画-実施-評価にわたって、細かくその手順や留意点をアドバイスします。(A4判・35ページ/700円)


ボランティアコーディネートの実践

ボランティアコーディネートの実践

ボランティアコーディネートの重要性に視点をおき、社会福祉施設・学校・大学・博物館など個別場面での手法と課題、および相談業務のあり方、手法と課題について考える内容です。(A5判・212ページ/1200円)

情報を探す