ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校】
連続講座「映像とワークショップで考えるサステナビリティ~スマホ・水・プラごみ・有機農業~」

受付は終了しました
 

ID:51860

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
スマホプラスチックごみワークショップ有機農業
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 人権・平和 、 その他
団体名:
アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校

趣旨

身近なテーマについて映像で学び、ワークショップ教材を活用して語り合うなかで、問題を自分事とし、課題に対しどのようなアクションにつなげることができるのか、参加者みんなで考え合います。地域グループや学校などで自ら伝えていく場合のプログラムの組み立て、気づきを促すポイントなど、ファシリテーションについても意見交換をおこないます。

当日は、映像作品にかかわるゲスト講師をお招きし、テーマに関する最新情報を聞くこともできます。

主要項目

開催日

2023年6月4日(日)


6/4,6/25,8/6,9/17の全4回。日曜10:00~17:20

地域

千代田区

場所

第1~3回=PARC自由学校教室(千代田区神田淡路町1-7-11)。第4回=小川町(集合場所は参加者にご案内します)

対象

中学校・高校・大学の教員、地域で学習会等を企画・運営されている方、内容に関心のある方

申込み締切

2023年5月21日(日) 必着

申込み方法・備考

◆本講座のお申込み・詳細はこちら
https://www.parcfs.org/2023-9
●受講料:33,000円(昼食付き)
※初めて自由学校連続講座を受講される方は別途入学金10,000円が必要となります
※出かける回は現地への交通費・食費・実費などが別途かかります

内容

日程

6/4(日)

テーマ:スマートフォン

講師:田中 滋(PARC事務局長・理事)

活用教材1:映像作品『スマホの真実―紛争鉱物と環境破壊とのつながり』PARC 2016/35分

活用教材2:ワークショップ教材『スマホから考える世界・わたし・SDGs』DEAR 2018

6/25(日)

テーマ:プラスチックごみ

ゲスト講師:高田秀重(東京農工大学農学部環境資源科学科)

活用教材1:映像作品『プラスチックごみ―日本のリサイクル幻想』PARC 2019/28分

活用教材2:ワークショップ教材『プラスチックごみ 開発教育アクティビティ集4』DEAR 2020

8/6(日)

テーマ:水

ゲスト講師:橋本淳司(水ジャーナリスト/武蔵野大学客員教授)

活用教材1:映像作品『どうする?日本の水道―自治・人権・公共財としての水を』PARC 2019/41分

活用教材2:ワークショップ教材『日本と世界の水事情「水から広がる学び」アクティビティ20』DEAR 2014

特別オープン講座

9/17(日)

テーマ:有機農業フィールドワーク:埼玉県比企郡小川町NPOふうどを訪ねる

ゲスト講師:桑原 衛(特定非営利活動法人小川町風土活用センター(NPOふうど)代表)

現場コーディネーター:八田さと子(地域コーディネーター)

活用教材:映像作品『有機農業で生きる―わたしたちの選択』PARC 2012/36分 

参考教材:『写真で学ぼう!「地球の食卓」学習プラン10』DEAR 2017

ファシリテーター:

花崎 晶(PARC理事/八王子市民の学校〈まなび・つなぐ広場〉)

栗本知子(PARC自由学校/あおぞら財団特別研究員)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

各回の流れ(予定)

セッション➀  知る 10:00~12:00

アイスブレイク、ワークショップ教材体験、映像作品視聴、意見交換

<ランチ交流:有機食材をつかったお弁当をご用意> 

セッション②  ゲストと深めて考える 13:00~15:00

映像作品にかかわるゲスト講師から最新情報を交えたお話、質疑・意見交流

<ティーブレイク>

セッション③  今後に向けて考える 15:20~17:20

さらに考えたい課題、学びを今後にどうつなげるか。1日のふりかえり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PARCの映像作品(AV)と、ワークショップ教材の体験を組み合わせて学びを深める1 day×4日間のプログラムです。①知る→②ゲストと深めて考える→③今後に向けて、という流れで、1日に2時間のセッションを3回行います。

この情報に関するお問い合わせ

主催・お問い合わせ

特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F

TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453

E-mail:office@parc-jp.org

http://www.parc-jp.org/

団体紹介
団体名称 : アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校
PARC自由学校は、世界と社会を知り、新たな価値観や活動を生み出すオルタナティブな学びの場です。1982年に開講して以降、アジア、アフリカ、中南米など世界の人びとの暮らしや社会運動を知るクラス、世界経済の実態や開発を考えるクラス、環境や暮らしのあり方を考えるクラスなど、毎年約20講座を開講しています。

 私たちが生きている世界のこと、そしてその世界とつながっている日本社会のことを知りたい。より豊かな暮らし方や生き方のヒントが欲しい。自分らしさを表現するための技術を身につけたい。そんな人たちが出会い、学びあうのが自由学校です。

 新しい視点や新しい知識に出会うと、発想が変わります。すると、これまで思っていたのとは違う世界や社会が見えてくるかもしれません。そして、今のようではない社会はどんな社会なのか、どうしたら実現できるのかを考えたくなったり、もしかしたら動き出したくなるかもしれません。自由学校はそのきっかけとなる場でありたいと考えています。