ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【世界の医療団】
8月25日(金)19時~オンラインイベント
ジェンダーの視点からみたロヒンギャ難民キャンプの6年ー現地インタビューを通して女性の生き方を考えるー

  • 「1日だけ参加」も可
  • 1時間~可
  • 午後6時以降可
  • 自宅でできる
受付は終了しました
 

ID:52346

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
オンラインイベントジェンダーロヒンギャ医療支援難民
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力
団体名:
世界の医療団

趣旨

2017年8月25日以降のミャンマー軍による激しい弾圧により、70万人ものロヒンギャの人々が故郷を追われ、隣国バングラデシュに逃れました。受け入れ先の難民キャンプは現在では96万人以上が暮らし、治安や衛生環境が悪く、たびたび災害にも見舞われています。故郷への帰還の見込みもないまま、過酷な環境の中での暮らしは6年が過ぎようとしています。

難民キャンプでは教育と就労の機会が限られ、特にムスリムの女性は外出の機会も制限され、若くして結婚・出産を余儀なくされるうえ、暴力の被害にもあいやすく、数々の困難に直面しています。

世界の医療団は現地で医療支援を継続していますが、今回看護師でもあるスタッフの木田が3年ぶりにキャンプを訪れました。この6年でキャンプの女性たちのおかれている環境はどのように変化したのでしょうか。また、女性たちの考え方や生き方も変化したのでしょうか。

今回のイベントでは、現地の女性4人にインタビューをし、率直な思いを語った声を届け、女性たちの教育、仕事、結婚、出産、健康など、ロヒンギャ難民キャンプを生きる女性たちの姿を紹介します。また、世界の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動しているNGOジョイセフ(JOICFP)の理事長 勝部まゆみさんをお招きし、女性の健康や人生に大きくかかわる「性と生殖に関する健康と権利」(SRHR)や、ジェンダーの視点から現地支援において大切なポイントについて議論します。

主要項目

開催日

2023年8月25日(金)


19時~20時30分

地域

港区、 不特定

場所

オンライン

対象

ロヒンギャを含む難民、女性の健康や権利、医療支援、国際協力に関心のある方

申込み締切

2023年8月24日(木)

申込み方法・備考

下記のページのお申込み欄からお申込みください。
https://www.mdm.or.jp/news/26373/

内容

プログラム

19:00-19:05 ご挨拶

世界の医療団 日本 事務局長 米良 彰子

19:05-19:30 ロヒンギャ難民キャンプ、女性たちの6年 

世界の医療団 日本 メディカル・コーディネーター/看護師 木田 晶子 

19:30-19:45 女性の権利と健康の国際潮流、SRHRの意義(仮) 

ジョイセフ 理事長 勝部 まゆみさん 

19:45-20:15 クロストーク

モデレーター:世界の医療団 日本 海外事業プロジェクト・コーディネーター 中嶋 秀昭
パネリスト:ジョイセフ 勝部まゆみさん × 世界の医療団 日本 木田 晶子

20:15-20:27 質疑応答

20:27-20:30 私たちにできること・クロージング

この情報に関するお問い合わせ

世界の医療団

特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(認定NPO法人)

TEL: 03-3585-6436(リモートワークをしている場合がありますので、メールをご利用ください)

Email: mdm-event@mdm.or.jp

団体紹介
団体名称 : 世界の医療団
世界の医療団は、最も支援の届きにくい人々に寄り添い、適切な医療を届けると同時に、人々が健康とともに、人間の尊厳と自由を取り戻せるよう支援しています。17ヶ国に活動拠点があり、74ヶ国で330のプロジェクトを実施しています。現地の人々の社会環境や文化に配慮し、質の高い医療ケアを届けます。治療だけでなく予防のための知識も伝え、その活動には現地の人々がボランティアとして参加。そして現地の人々自身の手で将来にわたって医療が担えるよう、医療スタッフの育成にも注力しています。また、彼らの声を拾って広く伝えるとともに(証言)、社会の仕組みを変え、根本的に問題が解決できるよう行政にも働きかけています(提言)。