認定NPO法人取得等支援事業(東京都新しい公共支援事業・モデル事業)
本サイトは、平成24年2月~25年3月まで、東京都新しい公共支援事業として実施する「認定NPO法人取得等支援事業」のご案内を目的としたものです。NPO法人および専門家(主に公認会計士・税理士)向けの情報を掲載しています。事業終了後もアーカイブとして継続させる予定です。どうぞご活用ください。
東京都所轄の認定(仮認定)NPO法人が次々と誕生!
法改正にともなう重要なお知らせ
- 東京都生活文化局作成資料★重要★
2012年4月に、本センターからセミナー等のお知らせと一緒に同封した資料です。
税理士・公認会計士の皆様へ ~プロボノ等でNPO法人に関わりたい場合は?~
東京ボランティア・市民活動センターの情報検索サイト 「とうきょう ひと・まち・つなぎあい」 の「情報検索」(画面最下段)をご活用ください。必ずしも専門家を募集している情報とは限りませんが、検索でヒットした団体にアプローチしてみることも方法の一つと考えます。
1 あなたの希望する関わり方は? →□ボランティア をチェック!
2 どのようなことをやりたい? →□会計 など をチェック!
3 「この条件で検索」をクリック!
事業概要について
東京ボランティア・市民活動センターでは、東京都からの助成(新しい公共支援事業・モデル事業)を受け、以下の事業に取り組みます。
各事業の予定の詳細や成果物(テキストやパンフレット等)は随時情報をアップしていきます。
ポイント1
「認定NPO法人制度」、「NPO法人会計基準」の理解を広げる
ポイント2
制度を導入する前のNPO法人の組織力アップ
ポイント3
「認定NPO法人」取得や「NPO法人会計基準」導入のための少人数学習
ポイント4
「認定NPO法人」取得や「NPO法人会計基準」導入のための専門家によるサポート
ポイント5
東京ボランティア・市民活動センターの相談体制の強化
事業予定および開催要綱
(1)認定NPO法人&会計基準セミナー
※参加募集締め切りました→ 詳細はこちら
≪参加結果≫
4月24日・飯田橋(認定NPOセミナー) 285名応募 → 227名参加
4月27日・飯田橋(会計基準セミナー) 272名応募 → 207名参加
5月 1日・代々木(認定NPOセミナー) 196名応募 → 147名参加
5月 1日・代々木(会計基準セミナー) 199名応募 → 154名参加
5月 7日・立 川(会計基準セミナー) 232名応募 → 193名参加
5月11日・立 川(認定NPOセミナー)173名応募 → 118名参加
予習・復習にどうぞ!!→ 4/24.27のセミナーの映像はこちら
- 認定NPO法人セミナー資料①)/表紙・東京都資料
- 認定NPO法人セミナー資料②)/講師 関口氏レジュメ
- 認定NPO法人セミナー資料③)/ガイドブック抜粋
- NPO法人会計基準セミナー①)/表紙・東京都資料/岡田氏レジュメ等
- NPO法人会計基準セミナー②)/補足資料(表)
- NPO法人会計基準セミナー③)/補足資料(裏)
(2)NPO法人組織力アップ研修
※参加募集締め切りました→ 詳細はこちら
※飯田橋会場は定員増としたため、会場が一部変更となっています。すでにお申込みいただいている方はご確認ください。
≪当日資料≫
第1回 NPO法人とは?
第2回 理事・監事・事務局長の役割は?
第3回 会計とは?
第4回 税務とは?
第5回 組織的なファンドレイズとは?
≪参加結果≫
第1回 NPO法人とは?
5月22日・飯田橋 214名応募 → 131名参加
5月25日・町 田 128名応募 → 80名参加
第2回 理事・監事・事務局長の役割とは?
5月30日・飯田橋 213名応募 → 119名参加
6月 1日 ・町 田 128名応募 → 87名参加
第3回 会計とは?
6月13日・飯田橋 213名応募 →116名参加
6月 8日・町 田 128名応募 → 74名参加
第4回 税務とは?
6月21日・飯田橋 213名応募 →111名参加
6月22日・町 田 128名応募 → 76名参加
第5回 組織的なファンドレイズ
6月27日・飯田橋 213名応募 →105名参加
7月 6日・町 田 128名応募 → 67名参加
(3)実務講座(少数ゼミ)
第1期申込み→ 詳細はこちらへ
第2期申込み→ 詳細はこちらへ
第3期 (2期追加分)→ 詳細はこちらへ
各回20人定員。
≪参加結果≫
(1期実施分)
7月27日(金)NPO法人会計基準講座 21名応募 →20名参加
認定NPO法人講座 19名応募 →16名参加
8月10日(金)NPO法人会計基準講座 20名応募 →18名参加
認定NPO法人講座 17名応募 →14名参加
8月31日(金)NPO法人会計基準講座 18名応募 →17名参加
認定NPO法人講座 16名応募 →13名参加
9月12日(水)NPO法人会計基準講座 17名応募 →14名参加
認定NPO法人講座 18名応募 →14名参加
9月26日(水)NPO法人会計基準講座 23名応募 →22名参加
認定NPO法人講座 19名応募 →16名参加
(2期実施分)
10月12日(金)NPO法人会計基準講座 17名応募 →17名参加
認定NPO法人講座 14名応募 →14名参加
10月23日(火)NPO法人会計基準講座 23名応募 →20名参加
認定NPO法人講座 20名応募 →15名参加
11月16日(金)NPO法人会計基準講座 7名応募 → 5名参加
認定NPO法人講座 3名応募 → 1名参加
11月30日(金)NPO法人会計基準講座 18名応募 → 16名参加
認定NPO法人講座 14名応募 → 11名参加
12月21日(金)NPO法人会計基準講座 13名応募 → 10名参加
認定NPO法人講座 9名応募 → 6名参加
1月22日(火)NPO法人会計基準講座 22名応募 → 20名参加
認定NPO法人講座 18名応募 → 10名参加
2月21日(木)認定NPO法人講座 9名応募→8名参加
(4)専門家(税理士等)の個別派遣指導
9月下旬~2013年3月(随時受付)。実務講座(NPO法人向け)や公認会計士・税理士向けセミナーの受講をされ、案内を希望される方にはそれぞれ順次郵送でご案内させていただきます。
申込み期限 3月15日(金)正午まで。かつ、3月27日(水)までに専門家の調整が可能な場合、派遣をいたします。期限までにお申し込みいただいた場合でも、相談日が折り合わない場合は、派遣ができない場合があります。予めご了承ください。TVACでの相談もご活用ください。
(5)専門家(税理士等)向けセミナー
対 象:公認会計士、税理士等
復習にどうぞ!!→{7/26のセミナーの3講座は以下の映像をご覧ください/タイトルをクリックするとユーストリームへ移動します}
講 師:浅野 晋氏(弁護士)
改正NPO法における会計のポイント ~NPO法人における会計の明確化~
講 師:中村 元彦氏(公認会計士・税理士)
講 師:早坂 毅氏(税理士・行政書士)
≪当日資料≫
≪参加結果≫
7月26日(木) 250名応募 →190名参加
8月 4日(土) 259名応募 → 195名参加
9月21日(金) 217名応募 → 160名参加
事業における作成物(パンフレット、テキスト等)について
(1)NPO法人向け
- 組織力アップ研修(表紙)/PDF
- 組織力アップ研修(第1章 NPO法人とは?)/PDF
- 組織力アップ研修(第2章 理事・監事・事務局長の役割は?)/PDF
- 組織力アップ研修(第3章 会計とは?)/PDF
- 組織力アップ研修(第4章 税務とは?/文書修正済みVer)/PDF
- 組織力アップ研修(第5章 組織的なファンドレイズとは?)/PDF
- 組織力アップ研修(NPO法人年間スケジュール①)/PDF
- 組織力アップ研修(NPO法人年間スケジュール②/PDF
(2)専門家(税理士、公認会計士等)向け
- 紹介パンフレット(認定NPO法人制度編)・東京税理士会会員向け/PDF
- 紹介パンフレット(NPO法人会計編)・東京税理士会会員向け/PDF
- 紹介パンフレット(認定NPO法人制度編)・日本公認会計士協会東京会会員向け/PDF
- 紹介パンフレット(NPO法人会計編)・日本公認会計士協会東京会会員向け/PDF
公認会計士・税理士向けセミナーテキスト
- 表紙・目次/PDF
- 1章2.23~35ページ/PDF
- 1章3~22ページ/PDF
- 2章36~53ページ/PDF
- 3章54~117ページ/PDF
- 参考資料/PDF
- 参考資料(リンク付き)/ワード
- 奥付/PDF
追加でパンフレットが欲しいという方は、下記によりご連絡ください。なお、残部に限りがありますので、予めご了承くださいますようお願いします。
- 事務所名、お名前、〒、所在地、電話、FAX、メールアドレス、必要部数を明記し、FAXでお申込みください。
宛先 東京ボランティア・市民活動センター 認定NPO法人取得等支援事業係宛(FAX03-3235-0050)
認定NPO制度・NPO法人会計基準に関する相談(03-3235-1171)
●案内チラシ(裏面)申込書/word※ダウンロードしてご活用ください
1 認定NPO法人取得相談
- 認定(仮認定)に関する一般的な問合せ
- 認定(仮認定)に関する基本的な疑問など
2 認定NPO法人取得・申請相談
- チェックシートの事前相談
- 申請のための書類の事前相談
3 NPO法人会計基準相談
- NPO法人会計基準に関する一般的な問合せ
- NPO法人会計基準に関する基本的な疑問など
専門相談員(東京ボランティア・市民活動センター)が対応いたします。
◆火曜日~土曜日/9時~17時
◆無 料
4 認定NPO法人取得・NPO法人会計基準「会計専門相談」
- PST基準に合致しているのか?
- NPO法人会計基準に則った日常処理・財務諸表作成の方法は?
税理士・公認会計士などの専門家が対応いたします。
◆事前予約制
◆無 料
東京都発行「特定非営利活動法人ガイドブック」(改正NPO法対応版)
関連リンク
- 東京都新しい公共支援事業(東京都生活文化局)
- 市民活動(NPO)のホームページへようこそ!(東京都生活文化局)
- NPOWEB(特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会)
- NPO支援東京会議
- みんなでつくろう!NPO法人会計基準(NPO法人会計基準協議会)
- みんなで使おう!NPO法人会計基準(NPO法人会計基準協議会)
- NPO会計道
- 認定NPO法人への道
- 内閣府NPOホームページ
- 東京都主税局 NPO法人の皆様へ 法人都民税均等割の免除についてのご案内
主催
認定NPO法人取得等支援事業推進会議
〔会議構成員〕
東京都、東京ボランティア・市民活動センター、NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会、東京税理士会、
日本公認会計士協会東京会、NPO支援東京会議
お申込み・お問合わせ先
東京ボランティア・市民活動センター
認定NPO法人取得等支援係
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10F
Tel:03-3235-1171 Fax:03-3235-0050