ボラ市民ウェブ
インターン・スタッフ募集

【特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト】
特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト
事業拡大中につき
4人目のスタッフを募集

受付は終了しました
 

ID:34649

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
きずなメール予防孤育て産後うつ虐待
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 人権・平和 、 子育て・ひとり親支援
団体名:
特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト

●応募方法
・履歴書(書式自由・写真添付)
・職務経歴書(書式自由)
・志望動機(A41枚程度か、200字にまとめるかのどちらかでお願いします)
以上3点の書類を、メールにて送信件名を「職員に応募します」「アルバイトに応募します」にして、inquiry@kizunamail.com までお送りください。

●選考方法
書類審査の上、該当者には面接をご連絡します。

●締め切り
決まり次第募集を締め切らせていただきます。

主要項目

地域

杉並区

給与

●募集要項
○勤務地
【杉並区成田東の事務所。②は通勤と在宅の組み合わせ可。】

○勤務時間
【9-18時(時短可、この中での調整可)】

○給与
・正職員/給与20万〜(経験、能力、勤務条件等を考慮の上、決定)
※最初の3ヶ月間は試用期間となります。

・アルバイト職員/時給1100円から(経験、能力、勤務条件等を考慮の上、決定)
各種社会保険完備、交通費別途支給、昇給あり

内容

NPO法人きずなメール・プロジェクトでは、一緒に働く新しい仲間を募集します!


NPO法人きずなメール・プロジェクトは、孤育て(孤独な子育て)予防活動として、妊娠期から乳幼児を育てる母親父親向けの子育て応援メール「きずなメール」の制作・配信・普及を行う団体です。現在、全国の複数の自治体や医療機関と連携した事業として、また民間アプリ等で各種「きずなメール」が日々配信されています。きずなメール・プロジェクトは、代表理事夫婦が赤ちゃんを授かったことをきっかけに、妊娠期から地域とつながることが孤育て予防になるとの気持ちで2010年秋に設立された団体ですが、5年目を迎えた今、「きずなメール」が日本の母子保健のデフォルトサービスになるよう、そして次の世代に引き継げる団体になるべく、共に考え、行動してくれる方を募集します。新しい、孤育て予防・新しい命の祝福事業に情熱を持って取り組んでくれる方のご応募をお待ちしております。


①正職員(時短勤務可) きずなメール事業全体の推進力!

現在、常駐スタッフは3名。一丸となってきずなメールの普及にあたっていますが、連携先の増加及び今後のさらなる推進力の強化を目指し、一緒に目標に向かって進む4人目の常駐メンバーを募集します。


◆具体的な業務

営業戦略立案および実際の営業活動

協働先、導入先との連携・調整・進行管理 ほか


◆求める人材

できれば「きずなメール」を知っていて(利用していて)、きずなメールが大好きな人。

新しい事業を、面白がって成長させようと思える人。

試行錯誤しながらも、やるべきことやりたいことを自律的に進めていける人

子育て中などで、うまく時間をやりくりしながら働きたい人

小さな事務所でも、気にせずに通える人、働ける人

一般的なPC知識、ITサービス知識がある、自治体や医療機関の営業経験があると嬉しいです。


②アルバイト 各種データ整理、営業補助、アンケート集計&分析等

各種データ及び簡単な原稿整理、営業業務補助等のデスクワーク中心。週2、3回、事務所で働ける方を歓迎します。協働先や受託先の読者アンケートも定期的に実施するため、結果の集計・分析が得意という方も、どうぞお問い合わせください。今は、時間的に難しいが、いずれはフルタイムで働きたい人も大歓迎です。


◆求める人材

フルタイムで働くのは難しいが、週に2-4日、計10-20時間程度、やりがいを持って、きずなメール・プロジェクトで働きたい人。

Excelがひと通り使いこなせる人。アンケート集計が得意な人。分析にも興味がある人。

不定期でも、在宅で仕事をやりたい人。

この情報に関するお問い合わせ

問い合わせ先

特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト

電話03-6317-5575 (松本)

メール inquiry@kizunamail.com

なるべくメールにてお願いします。

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト
NPO法人きずなメール・プロジェクトは、孤育て(孤独な子育て)予防活動として、妊娠期から乳幼児を育てる母親父親向けの子育て応援メール「きずなメール」の制作・配信・普及を行う団体です。現在、全国の複数の自治体や医療機関と連携した事業として、また民間アプリ等で各種「きずなメール」が日々配信されています。