ネットワーク 309号 (2010年11・12月号)
食と市民と
ISBN: 978-4-903256-39-9
点
A4判・40ページ
629円(税込)
※送料についてはこちらをご覧ください。
2010年発行
特集は「食と市民と」。市民活動の現場をとおして「食」の今を考えます。ききマネは、NPO法人と一般社団法人のちがいと特徴について、7つのポイントを解説しています。
実りの秋にちなんで、食をめぐる活動を追いました。
食という、生きることにか書けないテーマだからこそ、日常の食卓で見つめたい。
ネットワーク 309号 (2010年11・12月号) のもくじ/まえがき
〔特集〕 食と市民と
- 支え合う会 みのり
高齢者を独りにしない「食」のつながり - NPO法人みんなの食育
「彩食ビュッフェ 食養教室」から - 自由と生存の野菜市、安穏朝市
“野菜市”で仕事づくりを / 朝市の原風景 - NPO法人地域自給くにたち、NPO法人たがやす
“江戸産江戸消”のススメ! - NPO法人アジア太平洋資料センター、NPO法人開発教育協会
食卓から見える社会
- 〔ボランティアなひと〕
曽我眞一郎さん - 〔ききマネ〕 ちがいと特徴──7つのポイント
NPO法人と一般社団法人 - 〔トピックス〕 浜野佐知さん(映画監督)
映画『百合子、ダスヴィダーニヤ』制作中! - 〔映画と市民〕 現代社会の暗部を盛り込んだ作品
ファーストフード・ネイション - 〔一人で悩まない社会をめざすNPO〕 セルフ・サポート研究所
薬物依存症者とその家族のために - 〔元祖ボランティア道〕 篠原政良さん(東京都ローリングバレーボール連盟)
関東ローリングバレーボール大会 in 東京体育館 - 〔TOKYO・ボランティア〕 昭和30年代のボランティア
第5回 ボランティア・センターへの道 - 〔おっちゃん・おばちゃんの声〕 恩田美代子さん(新宿・路上つうしん)
公園にて - 〔Book Review〕 鹿住貴之さん(NPO法人JUON(樹恩)NETWORK)
持続可能な社会について考える2冊 - 〔マザー・テレサ 生誕100年を迎えて〕 千葉茂樹さん(映画監督)
第1回 マザー・テレサを撮る - 〔ボランティア・アラカルト〕 町田市花とみどりの会
②街で花を育てるボランティア - 〔寄稿〕 西村洋一 / ベトナム戦争後に生きる現地の人々。
枯葉剤/ダイオキシン被害者の実態を伝えたい - 〔データのおさかな〕
政府が「新成長戦略」でNPO等への個人寄附増の数値目標設定 - 〔主張するデザイン〕
3文字の流儀
〔情報誌『ネットワーク』〕 118種類の商品があります。 12種類ずつ表示します。
1~1213~2425~3637~4849~6061~7273~8485~9697~108109~118
ネットワーク 2010年11・12月号
特集は「食と市民と」。市民活動の現場をとおして「食」の今を考えます。ききマネは、NPO法人と一般社団法人のちがいと特徴について、7つのポイントを...
ネットワーク 2010年5・6月号
人と人のあいだにかならず存在する「きく」という行為は、人にかかわるあらゆる活動の基礎でもあります。 多様な現場の「きく」をめぐるさまざまな課題と...
ネットワーク 2010年3・4月号
特集は「若者が未来をひらく」。ユース4人による対談「ボランティア・市民活動をする若者たちの“いま”」、「大学生のボランティアと就活事情」など必見。
ネットワーク 2010年1・2月号
活動のあらゆる場面で「参加」にこだわる組織が成長する!市民活動団体のエネルギーである「参加」をテーマに、実践例や、リーダー、ワーカーの考えと想い...
ネットワーク 2009年11・12月号
“社会の問題”であるべき“マイノリティ当事者のかかえる問題”について、さまざまな立場の方から話を聴きながら考えました。
ネットワーク 2009年9・10月号
無関心ではいられない“おカネ”の問題について、多角的に取り上げながら、最新の特集にまとめました。必読の一冊。
ネットワーク 2009年3・4月号
生誕120周年を迎えた賀川豊彦の特集をはじめ、社会をよりよく変えることを目指した生き方を追求するさまざまな人びとを取り上げています。
ネットワーク 2009年1・2月号
特集「主張するデザイン」では、ボランティア・市民活動、NPO/NGOのデザインをフルカラー20ページに掲載!