ネットワーク 386号(2023年10月号)
市民とつくる美術館・博物館
ISBN: 978-4-909393-51-7
点
A4判・24ページ
400円(税込)
※送料についてはこちらをご覧ください。
2023年発行
美術館・博物館を訪れ、活動の様子を拝見しながら市民や学芸員にインタビューしました。
概説では、アートを介して人と人がつながることの意義や、市民がかかわることによりさらに広がるミュージアムの可能性についてお話をうかがいました。
市民が主体的に運営にかかわる美術館・博物館(ミュージアム)は全国にあると聞きます。
なぜ、どんなふうに市民がかかわっているのだろう?
そして、市民が参画することで、もたらされるものとは?
今号では、美術館・博物館を訪れ、活動の様子を拝見しながら市民や学芸員にインタビューしました。
そして、概説では、アートを介して人と人がつながることの意義や、市民がかかわることによりさらに広がるミュージアムの可能性について、稲庭彩和子さんにお話をうかがいました。
欲しい未来をみんなでデザインするときに、身近にある美術館・博物館がその一翼を担う場となる!…なんだかウキウキしませんか?
ネットワーク 386号(2023年10月号) のもくじ/まえがき
〔特集〕市民とつくる美術館・博物館
- 子どもと大人が自由にアートを楽しんでいる「市民主導」の美術館
せたがや文化財団 世田谷美術館 - 市民がつなげる輪 おもちゃで誰もが笑顔に
東京おもちゃ美術館 - いきた形でくらしを伝えたい 実家をまるごと博物館
昭和のくらし博物館 - 遊びや憩いの場をつくるボランティア / 目黒区美術館
- 市民発、日本とコリア交流の歴史博物館 / 高麗博物館
- 水戸芸術館現代美術センター、たいけん美じゅつ場VIVA
- 市民とつくる美術館・博物館 ─ アートを介して描く私たちの未来
稲庭彩和子(国立アートリサーチセンター)
- 〔特別寄稿〕
東日本大震災被災地を支援するNPOとそのスタッフへのインタビュー調査から
NPOが創り出すエピソデイック空間 II
須田木綿子(東洋大学社会学部) - 〔TVAC News〕 居場所の活動の今を知るアンケート調査 2023報告
- 〔思い立ったがボラ日〕
災害ボランティアセンターでのボランティア体験をしました!!
江東区災害ボランティアセンター - 〔いいものみぃ~つけた!〕 第2川越いもの子作業所 の いもの子せんべい
- 〔せかいをみる〕 複雑都市・エルサレムの日常
木村万里子(日本国際ボランティアセンター)
〔情報誌『ネットワーク』〕 119種類の商品があります。 12種類ずつ表示します。
1~1213~2425~3637~4849~6061~7273~8485~9697~108109~119
ネットワーク 年間購読
送料が割引になるお得な年間購読です。
ネットワーク 2024年12月号
ようやくたどり着いたかにみえる、こども基本法の成立を、特別寄稿の林大介さんは大きな一歩だと解く。「子どもの権利」の実現に向け、歩みを止めてはいけ...
ネットワーク 2024年10月号
「残す」こと、「伝える」ことの意義とは。「残す」「伝える」営みから見えてくる大切なものは何か。市民活動の視点から考えてみたい。
ネットワーク 2024年8月号
「ボランティア活動をするには、どうしたらいいのでしょう」「社会のために自分にできることって何かあるのかな」。そんな人たちに向けて特集を組みました...
ネットワーク 2024年6月号
年齢や障がいの有無、言語や文化の違いを乗り越えるインクルーシブなコミュニティづくり、あるいはまちの活性化を考えるとき、スポーツは無限の可能性をも...
ネットワーク 2024年4月号
「子ども食堂」の数は年々増加しており、全国で9,000か所余り。その内容も多様化しています。 今号では、子ども食堂の活動状況や、子ども食堂のネッ...
ネットワーク 2024年2月号
寄付は、市民活動団体にとってとても大切な資金源の一つ。いろいろな方法があり、バリエーションも増えています。寄付がなぜ市民活動に大切なのか、それが...
ネットワーク 2023年12月号
今回の特集では、実は身近にいる野生動物に目を向け、さらに野生生物と 「ともに生きる」ことについて考えたいと思います。 この機会にぜひ野生動物を知...
ネットワーク 2023年10月号
美術館・博物館を訪れ、活動の様子を拝見しながら市民や学芸員にインタビューしました。 概説では、アートを介して人と人がつながることの意義や、市民が...
ネットワーク 2023年8月号
関東大震災の被害の実態や市民たちが何を大切にしながら支援活動を展開したのか、当時の状況や、活動成果、課題について学び、今後にどう活かしていけるの...
ネットワーク 2023年6月号
誰もがどこかしらで耳にはしている「地球温暖化」という言葉。 でも、正直、くわしいことはあまりわからない。 このままいくとどうなってしまうのか。ど...
ネットワーク 2023年4月号
つねにわたしたちの暮らしのそばにある、川。 今号では、川をフィールドにした市民活動を取り上げ、川と人との縁の深さや多様さをお伝えしたい。 まずは...