(2007年12月19日 / TVAC )
“セツルメント”を知ろう!
〜地域福祉の原点 「興望館」に学ぶ〜 1/26開催
- キーワード
※この情報は掲載期限を過ぎたものです。
120年前に英国ロンドンで始まった福祉実践の方法セツルメント(貧困など社会的課題を抱えた地域に、教育・医療・福祉・法律などの専門家が常駐し、住民と共に、地域環境や社会制度の改善をはかる活動。その後のグループワーク、コミュニティワークの原型となった)。
地域において目の前にある課題を正面から受け止め、隣人に寄り添いながら共に生きていく姿勢は、社会の課題がより多様化・複雑化した今日において改めて求められています。
来年、関東大震災の被災者支援に奔走した賀川豊彦氏が神戸のスラムに身を投じてから100年、また、セツルメント活動を実践する(福)興望館は90周年を迎えます。
本プログラムでは、墨田地域に焦点を当て、賀川氏の精神や情熱に思いを馳せるとともに、市民活動の発展に必要な理念、考え方等について、みなさんと考えたいと思います。
“地域”、“隣人”とどのような関係を持って、課題解決に向かうのか?市民活動の根底に流れる想いの体感を通し、みなさんの今後の活動にエールを贈りたいと思っています。
日時
2008年11月8日(土) 午後2:00〜6:00
会 場
(財)本所賀川記念館(墨田区東駒形4-6-2<都営浅草線本所吾妻橋5分>)
本所賀川記念館での講演後、セツルメント関連箇所を確認しながら徒歩にて移動
(40分程度のフィールドワーク)後、興望館にて講演、見学となります。
興望館(墨田区京島1-11-6<東武亀戸線/京成押上線 曳舟駅5分>)
講 師
服部 栄 さん <(福)雲柱社 理事長>
野原 健治 さん <(福)興望館 興望館館長>
参加費
2,000円
定 員
30名
対 象
NPO、市民活動、ボランティア活動等に携わる方や、関心のある方なら、どなたでもご参加になれます。
申込締切
10月31日までにお申込ください。(ただし、定員になり次第締切ります)
主催・申込・問合せ
東京ボランティア・市民活動センター(近江・青柳) TEL03-3235-1171 FAX03-3235-0050
お申込 (ホームページまたはFAXにてお申込ください)
FAXの方は、こちらをご利用ください (ちらし:PDFファイル 172KB)