ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2009年4月14日 / 藤原孝公 )

お知らせ

『主張するデザイン』—市民活動・NPOのデザイン博
2009.5.26〜6.14 / 東京ボランティア・市民活動センター

キーワード
デザイン 、 広報 、 PR 、 ネットワーク

大きな反響を呼んだ、情報誌ネットワークの特集『主張するデザイン』。

鮮烈な印象を放つ数々のポスターやシンボルマークが、この展覧会でよみがえります。








●『主張するデザイン』掲載の情報誌『ネットワーク』ご注文はこちらから





主張。


それはボランティア、市民活動、NPO/NGOのエネルギー。


現実の姿、対立と葛藤、そして理想を


ポスター、チラシ、パンフレットなどにデザインしながら、


数多くの主張が表されています。


『主張するデザイン』は、そうしたデザインたちの展覧会。


市民・住民運動からボランティア・市民活動、NPO/NGO、


その中から生まれたデザインを集めました。


歴史というプロムナードに飾られた、


あざやかに、そして強烈に発信された


「主張するデザイン」をごらんください。




開催情報


日時———2009年5月26日(火)〜6月14日(日)

入場時間—火〜土曜は午前9時〜午後9時、日曜は午前9時〜午後5時(月曜休館)

会場———東京ボランティア・市民活動センター ロビー

入場料——無料(お申し込みなどは不要です。直接ご来場ください。)

展示内容——情報誌ネットワーク298号『主張するデザイン』で掲載したデザイン(ポスターやチラシなど)の一部を展示します。

公式プログラム—『主張するデザイン』(情報誌ネットワーク・第298号/一部600円)




公式プログラム—情報誌ネットワーク『主張するデザイン』

以下の記事と画像は、情報誌ネットワーク298号『主張するデザイン』のご紹介です。
上記の展示会では、掲載作品の一部を展示いたします。
全95作品・フルカラーの特集を、今回の展示会プログラムとして、ぜひお求めください。



デザイナーにきく『主張するデザインと、ボランティア・市民活動の未来』

情報誌ネットワーク 特集『主張するデザイン』
ぜひお読みください。
(お申し込みは画像をクリック)

《個と個がぶつかり、コトを起こす中からデザインが創造される》

「デザインとは何か」常に問いかけていた。
葛藤せざるを得ない時が幾度かあった。(本文より)


福澤郁文

(グラフィックデザイナー/株式会社デザインFF代表)





《「確かめるメディア」として、キャッチボールするデザインを》

デザインには、何かに置き換えることで伝わるおもしろさや、
見えないものを浮かび上がらせる役割があると思います。(本文より)


齋藤啓子

(武蔵野美術大学教授)





画像とこちゃん
NPO法人東京・多摩リサイクル市民連邦(1994)

シンボルマーク

『海の障害者マーク』(1990)/NPO法人ヨット・エイド・ジャパン


『とこちゃん』(1994)/NPO法人東京・多摩リサイクル市民連邦


『アフリカ人の声をきけ』(2008)

—design by Kads MIIDA





ポスター

画像いのちの電話
ボランティア相談員募集ポスター(1971)

『いのちの電話 ボランティア相談員募集』(1971)/いのちの電話事務局


『第1回リブ大会』(1972)/リブ新宿センター


『第33回わたぼうし音楽祭』(2008)/財団法人たんぽぽの家

—design by デザインオフィスつねまつ





チラシ・パンフレット・冊子

『荒川で ちょっといいこと ゴミ拾い。』(2008)/NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム

—design by 林田全弘

画像『拷問への旅にようこそ』パンフレット
社団法人アムネスティ・インターナショナル日本(2007)

『拷問への旅にようこそ』(2007)/社団法人アムネスティ・インターナショナル日本


『英文季刊誌・AMPO』(1969創刊)


『米騒動 ビラ』(1918)





画像会旗
日本脳性マヒ者協会全国青い芝の会総連合会

『荊冠旗』/全国水平社


『水俣病訴訟 "怨"』


『会旗』/日本脳性マヒ者協会全国青い芝の会総連合会





プロダクトデザイン

画像ハンディキャブ
新宿福祉の家(1977)


『黄色い車ハンディキャブ』(1977)/新宿福祉の家


『よこいとチェア』(1959)/よこいとグループ





テーマ別展示『貧困との対決』

画像『STAND UP TAKE ACTION』ポスター(2008)

『反貧困ネットワーク ロゴマーク』(2007)/反貧困ネットワーク


『朝日訴訟 応援バッジ』(1950年代後半〜60年代)


『STAND UP TAKE ACTION』(2008)





画像『NO NUKES MORE HEARTS』シンボル(2007)

テーマ別展示『反戦反核への行動』


『NO NUKES MORE HEARTS』(2007)

—design by Misao Redwolf


『第五福竜丸保存運動ポスター』/東京都立第五福竜丸展示館(保存)





テーマ別展示『身を賭して』

画像ポスター『土地に杭は打たれても 心に杭は打たれない』
砂川町基地拡張反対同盟

『足尾銅山鉱毒被害を訴えた直訴状』/田中正造


『メモリアルキルト』/メモリアル・キルト・ジャパン


ポスター『土地に杭は打たれても 心に杭は打たれない』/砂川町基地拡張反対同盟


はちまき『決死団結 老年行動隊』/三里塚・芝山連合空港反対同盟






情報誌『ネットワーク』について


情報誌『ネットワーク』は、ボランティア・市民活動・NPOをとおしてききたかったこと、いいたかったこと、

でも、ちょっとためらっていたこと、それをつたえる情報誌です。

東京ボランティア・市民活動センターが、

ボランティア・市民活動・NPOの現場の動きを伝えます。

ぜひお読みください。


●くわしくは、情報誌ネットワークのページをご覧下さい。


ボランティア・NPO・市民活動を応援する情報誌

ネットワーク

A4判40ページ

年間購読料3600円(年6回・奇数月10日発行)/1部600円(税込)

創刊 1981年10月/リニューアル創刊 2005年3・4月号

定期購読お申し込みの方は、送料無料でお届けいたします。

情報を探す