ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(111年5月15日 / TVAC )

お知らせ

第8期東北地方太平洋沖地震被災地支援都民ボランティア 募集要項
第9期東北地方太平洋沖地震被災地支援都民ボランティア 募集要項

キーワード
東日本大震災 、 都民ボランティア


申込みを希望される方は、全文をよくお読みください。

お電話でのお問合せは、全文を読んでからお願いします。ご協力をお願いします。


東日本大震災により被害の大きかった被災地、被災された方々を支援するため、東京ボランティア・市民活動センターでは、その場、その時に現地で求められている活動を行うボランティアを支援するプログラムを、東京都からの支援を受けて実施しています。


被災地に負担をかけることなく、ボランティアの現地への交通手段、宿泊先を確保し、ボランティアの自立的な活動を支援しています。


4月5日より、被災地での支援活動をスタートしていますが、今回、第8期及び第9期の募集を行います。


活動を希望される方には、東京ボランティア・市民活動センターのWEBサイトから本プログラムへの登録を行っていただきます。登録情報をもとに選考を行い、選考後、活動が決定した方々に対して、事前ガイダンスを行います。

第4期までは事前ガイダンス後に選考を行っていましたが、第5期以降から選考後に事前ガイダンスに参加していただく形に申込み方法を変更していますので、ご注意ください。

これまでの事前ガイダンスを受講された方につきましても、再度、申込みをお願いします。選考後に行われる事前ガイダンスへの出席は必要ありませんが、現地の事情等、変更点もたくさんありあすので、出来るだけご出席ください。


第8期、第9期の募集はそれぞれ90名です。

お申込みいただいた中から選考して、上記人数に決定いたします。


余震や現地の状況により予定は変更する場合があります。被災地の状況・ニーズが最も優先されますので、どうぞご理解ください。


これまでの参加メンバーの声を掲載しました

これから参加しようとお考えの方は、ぜひお読みください。

http://www.tvac.or.jp/news/21408.html


公式ツイッター・アカウントができました

5月13日(金)に都民ボランティアの公式ツイッター・アカウントができました。現地活動で知っておくとよい便利情報や、安全に関する情報、今までの支援活動での参加者の思い・活動の様子などつぶやきます。ご参考にどうぞ。

@tominvc


このプログラム以外にも個人で参加できる災害ボランティア・プログラムがあります

以下の「災害ボランティアセンター設置・受入状況」に県外からの個人ボランティアの受入を開始した災害ボランティアセンターへのリンク、NPO/NGO等のプログラムをご案内していますので、参考にしてください。

被災地域の状況は、余震やニーズの変化により日々変わります。

ボランティア募集は被災地の状況・ニーズを最優先におこなわれます。どうぞご理解をお願いします。

災害ボランティアセンター設置・受入状況→http://www.tvac.or.jp/di/20960.html


1.応募条件

まずこちらをよくお読みください

原則として、都内在住、在学、在勤の方

お風呂に入れないことやトイレ、食事などの不自由・不便な生活に耐えられる方

現地の状況やボランティアニーズに臨機応変に対応し、活動を行うことができる方

(出発時期、活動場所によりニーズが異なります。)

見知らぬ第3者と一緒になってチームワークを大切にできる方

現地の気温の変化に耐えうる対策のできる方(寒暖の差が激しくなっています)

心身ともに健康な方

18歳以上の男女(未成年の場合、親の承諾を必要とします。)

参加について、ご家族の了解が得られる方

出発場所まで来られる方(新宿区内からの出発を予定しています。)

下記(項目9)の事前ガイダンスに参加できる方 ※重要

現在、グループでの申込みは行っておりません。


2.参加費用

1,400円(ボランティア保険天災Cプラン保険料)

既にボランティア保険天災型に加入されている方は、再度、加入していただく必要はありません(ただし、Cプランに変更したいという場合は受付致します)。

現地での食事やお風呂は、基本的に自己負担となります。


3.期日(予定)

(第8期)平成23年5月17日(火)から5月23日(月)まで 前回募集

(第9期)平成23年5月23日(月)から5月29日(日)まで ※今回募集


4.第8期、第9期募集人員

第8期:90名(予定)

第9期:90名(予定)


5.活動場所・内容

第8期、第9期の活動は、宮城県・岩手県を予定しています。

活動内容は、①ガレキ撤去、②屋内片付け、③地域の清掃、④避難所での炊き出しなどが想定されていますが、参加の時期や活動場所により異なりますので、現地に入った段階で調整します。


6.宿泊場所

活動を行う市町村あるいは周辺の市町村を予定しています。以下の条件での宿泊となります。

公共施設などでの寝袋利用

水道、電気は使用可能(ただし、余震で不可能になる可能性あり)

食事は原則、自己負担とします(既に現地では、コンビニやスーパーなどで購入可能)。

入浴又はシャワーが利用可能(宿泊地にて入浴施設がある場合と近隣の入浴施設に入りに行く場合があります)

原則として洗濯不可、暖房・冷房なし、敷地内禁煙、禁酒

携帯電話通話可能

ゴミは東京に持ち帰り


7.活動の日程

<第8期>

*日時*内容
5月17日 8:00東京出発(バス)
〃 16:00宿泊拠点に到着
5月 18日〜5月22日被災地支援ボランティア活動
5月23日 11:00宿泊拠点を出発
〃 未定東京到着
※22時頃を予定

途中で休息日を入れる予定です。


<第9期>

*日時*内容
5月23日 8:00東京出発(バス)
〃 16:00宿泊拠点に到着
5月 24日〜5月28日被災地支援ボランティア活動
5月29日 11:00宿泊拠点を出発
〃 未定東京到着
※22時頃を予定

途中で休息日を入れる予定です。


8.持ち物、装備等

以下の枠内は、主催者側で最低限のものを準備(自分専用が必要であれば各自準備)


寝袋・毛布、作業着(雨合羽を作業着として使用)、長靴、ゴム手袋、マスク、ゴーグル、スコップ、ヘルメット など


そのほか、各自で用意していただきたいものは、

免許証、保険証、タオル、洗面道具、着替え、その他ご自分で必要だと思われるもの


9.事前ガイダンス

本事業の詳しい説明と災害ボランティアとして被災地に行くうえでの事前講習(ガイダンス)を行います。この事前ガイダンスにご出席いただけないと、原則、参加できませんのでご注意ください。以前、事前ガイダンスに参加された方につきましては、再度、受けて頂く必要はありませんが、現地の状況も変わってきていますので、出来る限り、ご参加ください。


<第8期 事前ガイダンス>

(1)日時:平成23年5月15日(日) 午前9時45分〜午前11時45分

(2)会場:渋谷区内を予定

事前ガイダンスの詳細は、選考にて決定した方にメールでお知らせします。


<第9期 事前ガイダンス>

(1)日時:平成23年5月20日(金) 午後7時〜午後9時

(2)会場:新宿区内を予定

事前ガイダンスの詳細は、選考にて決定した方にメールでお知らせします。


10.参加者の選考

参加を希望される方が多い場合は書類等により選考します。第8期、第9期では下記の方々を優先します。

普通自動車が運転できる方

被災地でのボランティア活動などの経験がある方

何らかのボランティア活動を行った経験のある方

ボランティア活動等でリーダーの経験のある方

被災地の活動に有益な職歴などをお持ちの方

第8期に参加いただけるかどうかの選考結果を、5月13日(金)の正午までにメールで連絡します。選考・不選考に関わらず、結果をメールいたします。13日の午後6時を過ぎてもメールが届かない場合は、ご一報ください。

第9期に参加頂けるかどうかの選考結果を、5月17日(火)の正午までにメールで連絡します。選考・不選考に関わらず、結果をメールいたします。17日の午後6時を過ぎてもメールが届かない場合は、ご一報ください。


11.お問い合わせ

東京ボランティア・市民活動センター

TEL:03-3235-1171/FAX:03-3235-0050

センターの開館時間

平日・土曜日:午前9時から午後9時まで

日曜日:午前9時から午後5時まで

月曜日:閉館日

※電話やFAX、メールでは、本プログラムへの参加申込は受け付けていません。


12.申込み参加フォーム

第8期の募集は〆切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

第9期の募集は〆切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

これまでの説明会・事前ガイダンスを受講された方につきましても、再度、参加の申込みをお願いします。


情報を探す