SR(社会的責任)って何?
環境ボランティアとNPOの社会的責任

CSR(企業の社会的責任)は浸透しましたが、「社会的責任」は、企業だけが担うものではないはず。 そもそも、社会的責任(Social Responsibirity)って何でしょうか?


本分科会では、世界中でワークキャンプをするボランティアを受け入れている団体・NICEの事例をもとに、環境活動・国際活動に特有の事故やトラブル、海外でおきた自己責任の問題などを、SR/社会的責任という観点から分析し、ボランティアに参加する人たちの心構えや、ボランティアをコーディネートする組織のSRについて考えます。


合わせて、あらゆる組織が担う社会的責任のガイドライン「ISO26000」などの国際的な動きや、日本のNPOセクターの先進的な動きも紹介します。


社会的責任(SR)って何?

ISO26000規格策定に、NGOエキスパートとして参加している黒田かをりさんから、SRへの理解を深める解説と、そ れがNGO/NPO、

一般市民にとってどんな意味や意義をもつかをお話しいただきます。

環境ボランティアの事例

世界中でワークキャンプをするボランティアを受け入れている団体・NICEの事例をもとに、環境活動・国際活動に特有の事故やトラブル、

海外でおきた自己責任の問題、情報公開についてなど、SR/社会的責任という観点からお話しいただきます。

ボランティアと社会的責任とは

毎年「環境ボランティア見本市」を開催し、多くの環境NGO/NPOとネットワークを生かして、市民と環境活動をつなげる役割をする

地球環境パートナーシッププラザから、環境NGOの傾向や、ボランティア希望者の傾向などをお話しし、黒田さん、NICEの豊永はるか さんと共に、

ボランティアに参加する人たちの心構えや、受け入れる団体のSRについて考えます。


日時:2010年2月7日(日) 10:00~12:00

プログラム(スケジュール):

10:00~10:05 挨拶 紹介など

10:05~10:35 ISO26000とNGOの社会的責任のお話

10:35~11:05 NICE 環境ボランティア活動について事例報告

11:05~11:45 組織とボランティアの社会的責任についてパネルディスカッション

11:45~12:00 質疑応答 アンケートなど

会場:飯田橋セントラルプラザ会議室

定員:30名

出演:

黒田かをり さん〔 CSOネットワーク 代表〕

2003年から国際協力・開発分野での市民社会組織のグローバルなネットワークを進めるCSO連絡会(現CSO

ネッ トワーク)に勤務。

06年、国際交流基金日米センターのNPOフェローシップで、国際労働規格SA8000を策定・認定するSocial Accountability Internationalにて研修。

07年10月よりISO26000(社会的責任規格)策定作業部会に日本のNGOエキスパートとして参加。00年米国イリノイ州公認会計士資格取得。


豊永はるか さん〔 NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター) 職員〕

横浜市出身。2007年国際基督教大学卒業。文化人類学専攻。

在学中に、フランス・エストニア・日本の国際ワークキャンプに参加。

卒業後、NICEで専従職員として働き始める。

力を入れていることは、画一化された社会ではなく、多様性を受け入れる社会を作るということ。


地球環境パートナーシッププラザ 環境ボランティアチーム

国連大学と環境省、環境パートナーシップ会議が共同運営する環境パートナーシップの拠点。多くの環境NPOとネットワークを生かして、

毎年「環境ボランティア見本市」を開催するなど、環境団体と市民をつなげる役割をしている。


協力:

社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク〔NNネット〕



興味あり (ここでチェックしておくと申し込みフォームも自動でチェックさまれす)