地域で“心のバリアフリー”を広げよう
分科会2
東京五輪に向けて政府は“心のバリアフリー”の推進を始めています。その中で地域における「誰もが暮らしやすいまちづくり」を地域において推進することも打ち出されました。果たして、大都市東京ではどのような取り組みが必要とされているのか?東京オリンピック・パラリンピックでのボランティアの活動のあり方を通じて、地域における“心のバリアフリー”を考えます。
日時: 2月10日(金)19:00〜21:00
定員: 30人
出演:
- 中村 元さん(日本バリアフリー推進機構 理事長)
- 澤内 隆さん(日本スポーツボランティアネットワーク 余暇ツーリズム学会)
- 高橋紀子さん(ライフビジョンネット代表)
- 石井美江さん(日本産業訓練協会 講師)
おすすめ: 東京オリンピック・パラリンピックでボランティア活動をしてみたい方、ボランティアに興味を持っている方、初めてボランティアに参加する方
キーワード: 地域、バリアフリー、東京オリンピック、東京パラリンピック