参加のご案内
参加費
1人 2,000円
※10階総合受付にてお支払いください。
※期間中複数の分科会に参加できます(1分科会のみ参加の場合は1,000円)
※1分科会のみ参加でお申込みいただき、途中で複数の分科会への参加に変更することも可能です。その場合は、差額分を総合受付にてお支払いください。
※ No.12「交流会」 は、軽食代として別途500円(18歳未満は300円)が必要です。
※ No.23「遠いようで近い社会1 ~現場から考えてみよう~」 の会場までの交通費は、各自でご負担ください。
※ No.24「差別を乗りこえる力 国立ハンセン病資料館を見学」 の会場までの交通費は、各自でご負担ください。
学生割引
大学生・短大生・専門学校生……1,000円
※期間中複数の分科会に参加できます(1分科会のみ参加の場合は500円)
高校生以下または18歳未満の方……無料
※学生割引の場合、学生証や年齢のわかるものを受付にご提示ください。
次の企画は入場無料です。
- 「ふれあい満点市場~NPO・NGOの作品展示販売~」
2月11日(土)10:40~15:30 / 飯田橋セントラルプラザ1階 区境ホール - 「Open Cafe」
2月11日(土)9:30~17:00、2月12日(日)9:30~17:00 / 東京ボランティア・市民活動センターフロア)
申し込み方法
こちら からお申し込みください。
※参加希望が多数の場合、ご希望のプログラムにご参加いただけない場合もありますのでご了承ください。
※分科会によっては内容を変更する可能性があります。(その際、お申し込みをされた方へ事前にご連絡します。)
※個人情報は東京ボランティア・市民活動センターが適切に管理し、NPO・ボランティアに関する研修等のご案内に使用させていただきます。個人情報の取り扱いに関する方針はホームページをご覧ください。
フィールドワークについて
参加される方は、集合時間までに集合場所にお集まりください。プログラム途中からの参加はできません。
フィールドワークの詳細については、別途ホームページやE-mailもしくはFAXにてご案内をいたします。お申込み希望の方は、Emailもしくは、FAXを必ずご記入ください。開催1週間前までを目途にご連絡いたします。
親子のための休憩室
親子でご利用いただける休憩室を設けています。
また、託児サービスもありますので、ご希望される場合は、1月20日(金)までに当センターへお問い合わせください。
ボランティア募集
開催期間中、会場受付、Open Cafeなどにご協力いただけるボランティアを募集します。
ご希望される場合は、は1月20日(金)までに当センターへお問い合わせください。