「子ども基本条例」から私たちの思いをひろげ、つながるために
分科会 6




都議会の「東京都こども基本条例」制定や、特別区の児童相談所の設置など、子どもの問題を対策している行政・自治体の動きに合わせて、私たちも行動を共にする時期に来ていると思われます。行政と連携した子ども支援の実践活動を伺って、私たちが出来る取り組みについて考えていきます。
日時 : 2月12日(土)10:00~12:00
定員 : オンライン 49人
出演 :
中嶋 麻理子さん
東京都福祉保健局少子社会対策部 子供・子育て計画担当課長
阿部 泰尚さん
いじめ探偵 NPO 法人ユース・ガーディアン代表
高祖 常子さん
にっぽん子ども・子育て応援団運営委員
こんな方におすすめ! :
- 子ども関係の行政・自治体担当者
- 子ども支援活動に携わっている方
- 地域で子ども活動に取り組んでいる方
出演者紹介 :
阿部泰尚さん
1977年、東京都中央区生まれ。T.I.U.総合探偵社 代表、NPO法人ユース・ガーディアン代表理事。通称「いじめ探偵」。国内随一のいじめ相談実績を誇り、NHKを始め「世界一受けたい授業」などに出演しいじめの実態と対策などを発信しています。
高祖常子さん
認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事/子育てアドバイザー/キャリアコンサルタント。
資格は保育士/幼稚園教諭2種/心理学検定1級ほか。各NPO理事ほか、国や行政の委員を歴任。
著書は『感情的にならない子育て』(かんき出版)ほか。3児の母。