ボラ市民ウェブ
TVACニュース

(2006年11月17日 / TVAC )

お知らせ

ききマネ講座 第5回
自分たちのNPO・グループにあった広報のカタチを考えよう。
〜 NPO上手は見せ方上手 〜

キーワード
ききマネ 、 NPO運営 、 広報

画像


この講座は、広報についてのこんなコトで悩んでいる
NPOスタッフのために開催します。

自分の団体のどんなコトを、どのように伝えていいのかわからない。

最近、広報ネタに困っている。

団体の「顔の見える広報」の方法を知りたい。

広報担当者だけでなく、団体にかかわるヒトが協力してくれる広報の方法を知りたい。



画像

日時

2006年12月12日(火) 18:30〜21:00



会場

東京ボランティア・市民活動センター 会議室



参加対象

ボランティア・市民活動団体、NPO法人の
広報担当者・役員・スタッフ等



事例紹介とおはなし

平田裕之さん (足立グリーンプロジェクト 代表)

藤田房江さん (NPO法人 じゃがいも共同保育所 副理事長)

吉永晴美さん (NPO法人 じゃがいも共同保育所 リーダー)

藤原孝公 (東京ボランティア・市民活動センター 情報担当)



◆平田裕之さん(代表)と、
足立グリーンプロジェクトのこと。


2002年設立。足立区の遊休地を活用し、五感を通じて環境問題を楽しく学ぶコミュニティガーデンの運営を行っている。代表の平田さんは、アメリカに留学中、野外教育NPOに所属し、NPOマネジメントと、双方向型の環境教育手法に感銘を受ける。帰国後、日本全国の森林環境のフィールドワークを経て、生活者の視点で取り組める持続可能なライフスタイルの提案を目的としたNPOを設立。平田さんは現在、環境カウンセラー、CNS話し方研究所主任講師、足立区NPO活動支援センターNPO支援専門員。


足立グリーンプロジェクトのホームページ

http://www.greenproject.net



◆藤田房江さんと吉永晴美さんがいる、
じゃがいも共同保育所のこと。


じゃがいものように、大地に根をはってたくましく・・・そんな思いをこめられ、父母の預けあいから始まって32年。2002年にはNPO法人を取得、2003年には東京都認証保育所となった。小規模で大家族的な雰囲気を大切にし、子ども達は本当の兄弟姉妹のように育ち合っている。毎日様々な公園へと遠出をしたり、親も参加の楽しい行事が盛りだくさん、そして何よりも子供達一人一人の個性を大切に個々に合った対応を心がけている。従来の保育事業に加え、子育て中の親にとって必要とされる様々な子育て支援を行う保育園を目指し、地域の方達に見守られながら子供はもちろん、親も職員も育ち合っている。


じゃがいも共同保育所のホームページ

http://www5c.biglobe.ne.jp/~jagaHP/



参加費

お一人につき3,000円



お申し込みは

下記リンク先の参加申し込みフォームからお申し込みください。(定員になり次第締切ります)


参加申し込みフォーム



開催要綱

下記リンクをクリックすると開催要項をご覧いただけます (PDF形式)。


開催要綱



主催・お問い合わせ

東京ボランティア・市民活動センター(担当:青柳・熊谷)

〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1

でんわ03-3235-1171 ファックス03-3235-0050



ききマネ講座って?

他のNPO・ボランティアグループが実際に行なっている団体運営をみんなで聞きあう講座です。

情報誌「ネットワーク」に連載中の『ききマネ 〜みんなでききあうNPOマネジメント〜』で事例や活動も紹介中です。

参加者同士の成功例や失敗例などの「生の声」を交換することで、市民活動団体の運営がよりよくなることをめざしています。

情報を探す