「夏の体験ボランティア2025」活動プログラム紹介
敬老の日は「多年にわたり社会に尽くしてきたご高齢の方を敬愛し、長寿を祝う日」となります。そんな施設を利用していただいているご高齢の方をお祝いする会を敬老会といいます。
敬老会で施設内に壁装飾として、皆様からの作品を展示できればと考えています!
活動内容をご参照いただき参加をご検討くださいませ。
【参加条件】
誰でも参加可能です!
【募集人数】
上限設定しないため気兼ねなく作成できます!
【活動日】
特別養護老人ホーム 癒しの里 南千住の敬老会を9月14日に開催いたします。
開催1週間前の9月7日必着を目安にお送り頂く様お願いいたします。
【申し込み期限】
特別養護老人ホーム 癒しの里 南千住の敬老会を9月14日に開催いたします。
開催1週間前の9月7日に必着を目安にお送り頂く様お願いいたします。
【活動内容】
特別養護老人ホームのご利用者に向けて、長寿のお祝いとして敬老会を行います。
ボランティアの皆様には、その敬老会で飾り付ける折り紙作品を作成していただきたいと思います。
色や作品内容は自由です。手の凝ったものではなくて大丈夫です。
皆様のお気持ちのこもった作品をぜひお送りください。
※不明点・ご連絡は可能な限りメールにてお願いいたします。
【参加者が用意するものや準備すること】
折り紙など作品を制作するための材料。
発送に伴う梱包準備など。
【経費】
作品にかかる材料費、郵送にかかる費用は自己負担にてお願いしています。
【連絡事項】
送付先については下記の通りでお願いいたします。
〒116-0003
東京都荒川区南千住6-67-8 特別養護老人ホーム 癒しの里 南千住
景山 悠紀 宛
送付は9月7日必着までとさせていただきます。
作品にお名前や所属(小学生・中学生・高校生・大学生・社会人等)を一緒に掲載する場合は作品の裏にご記入ください
【団体の説明】
荒川区の公募案件にて、全国19法人の中から厳しいプロポーザル(競争)を経て優先交渉権を獲得し「特別養護老人ホーム 癒しの里 南千住」オープン。要介護認定を受けていない高齢者の方々を対象に実施している介護予防教室「お元気ランチ」「ころばん体操」、独自の事業「いやし食堂」等、地域との共存に重点を置くことに力を入れています。
https://www.sanko-fukushi.jp/tokuyou/iyashinosato-minamisenju/
団体の所在地: 東京都荒川区南千住6-67-8 特別養護老人ホーム 癒しの里 南千住

